最近のエントリー
カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2019年2月 (5)
- 2019年1月 (4)
- 2018年12月 (6)
- 2018年11月 (8)
- 2018年10月 (9)
- 2018年9月 (6)
- 2018年8月 (7)
- 2018年7月 (8)
- 2018年6月 (6)
- 2018年5月 (8)
- 2018年4月 (7)
- 2018年3月 (5)
- 2018年2月 (6)
- 2018年1月 (6)
- 2017年12月 (6)
- 2017年11月 (8)
- 2017年10月 (7)
- 2017年9月 (7)
- 2017年8月 (8)
- 2017年7月 (6)
- 2017年6月 (8)
- 2017年5月 (7)
- 2017年4月 (6)
- 2017年3月 (8)
- 2017年2月 (9)
- 2017年1月 (6)
- 2016年12月 (5)
- 2016年11月 (9)
- 2016年10月 (7)
- 2016年9月 (6)
- 2016年8月 (5)
- 2016年7月 (6)
- 2016年6月 (9)
- 2016年5月 (7)
- 2016年4月 (8)
- 2016年3月 (9)
- 2016年2月 (9)
- 2016年1月 (4)
- 2015年12月 (6)
- 2015年11月 (6)
- 2015年10月 (8)
- 2015年9月 (7)
- 2015年8月 (7)
- 2015年7月 (5)
- 2015年6月 (4)
- 2015年5月 (3)
- 2015年4月 (4)
- 2015年3月 (4)
- 2015年2月 (4)
- 2015年1月 (3)
- 2014年12月 (4)
- 2014年11月 (4)
- 2014年10月 (5)
- 2014年9月 (4)
- 2014年8月 (3)
- 2014年7月 (5)
- 2014年6月 (4)
- 2014年5月 (5)
- 2014年4月 (4)
- 2014年3月 (4)
- 2014年2月 (4)
- 2014年1月 (3)
- 2013年12月 (4)
- 2013年11月 (4)
- 2013年10月 (5)
- 2013年9月 (4)
- 2013年8月 (6)
- 2013年7月 (3)
- 2013年6月 (4)
- 2013年5月 (5)
- 2013年4月 (5)
- 2013年3月 (3)
- 2013年2月 (4)
- 2013年1月 (4)
- 2012年12月 (4)
- 2012年11月 (5)
- 2012年10月 (5)
- 2012年9月 (4)
- 2012年8月 (6)
- 2012年7月 (4)
- 2012年6月 (5)
- 2012年5月 (6)
- 2012年4月 (6)
- 2012年3月 (6)
- 2012年2月 (8)
- 2012年1月 (5)
- 2011年12月 (5)
- 2011年11月 (9)
- 2011年10月 (9)
- 2011年9月 (9)
- 2011年8月 (14)
- 2011年7月 (13)
- 2011年6月 (18)
- 2011年5月 (12)
- 2011年4月 (17)
- 2011年3月 (17)
- 2011年2月 (19)
- 2011年1月 (16)
- 2010年12月 (16)
- 2010年11月 (18)
- 2010年10月 (21)
- 2010年9月 (20)
- 2010年8月 (19)
- 2010年7月 (19)
- 2010年6月 (24)
- 2010年5月 (22)
- 2010年4月 (25)
- 2010年3月 (23)
- 2010年2月 (22)
- 2010年1月 (20)
- 2009年12月 (21)
- 2009年11月 (19)
- 2009年10月 (25)
- 2009年9月 (23)
- 2009年8月 (22)
- 2009年7月 (25)
- 2009年6月 (25)
- 2009年5月 (22)
- 2009年4月 (23)
- 2009年3月 (22)
- 2009年2月 (22)
- 2009年1月 (21)
- 2008年12月 (22)
- 2008年11月 (23)
- 2008年10月 (24)
- 2008年9月 (22)
- 2008年8月 (21)
- 2008年7月 (18)
HOME > 深江歯科クリニックBLOG > アーカイブ > 2015年5月
深江歯科クリニックBLOG 2015年5月
ホワイトニングは歯を傷つけない程度に!
歯を白く
したい願望の人が増えてる
ようで・・・
テレビでも、歯のホワイトニングについて盛んに放送しています。
そこで、こんな質問を受ける事が多くなりました。
ホワイトニングすると本当に白くなりますか?!
ホームホワイトニングとオフィスホワイトニングはどちらが良いですか?
いくらぐらい掛りますか?
歯科医によって色んな意見がありますが・・・
現在ある全てのホワイトニング技術を踏まえた上で、感じる事は・・・
皆さんが期待するほど白くはならない
!という事です。
満足度は50%
・・・テレビは誇張し過ぎ!!
本当に白くなる人
もいれば、ならない人
も・・・人によって異なります。
一般に年齢が高くなるほど・・・白くなりにくい

全体的に、真っ白な歯を、期待する人が多いのですが・・・そうはなりません
中には、芸能人みたいに
白くしたい人がいますが・・・ホワイトニングでは無理
芸能人の歯は、殆どがセラミックを張り付けたり、かぶせたりしたもので・・・
ホワイトニングではありません
残念ながら、ホームでもオフィスでも、あんなに白くはなりません
価格はホームの方が安く、ネットなどで簡単に入手できますから・・・
まず試してみるのも良いかもしれません
ホームで満足できなければ、オフィスホワイトニングを考えたらいいと思います。
最も白くなるのは・・・ホームとオフィスを併用!
オフィスの値段は、歯科医院によってまちまち!なので・・・確認して下さい。
20代前半までなら、オフィス1回(3クール)でけっこう白く
なりますが・・・
年を取るほど、なかなか白く成り難い
そして、もう一つ重要なことが・・・必ず後戻りする
という事です。
白さを維持する歯磨き粉などもありますが・・・ほぼ1年
で戻ると思って下さい
一般的に、ホームホワイトニングは時間が掛りますが、後戻りしにくい・・・ダメージ大!
オフィスは、短時間でできますが、後戻りしやすい・・・ダメージは小!
中には後戻りが嫌で、ホームホワイトニングを短期間で繰り返す
人がいますが・・・
歯の健康のためにも、止めましょう
!
自分の体が、ホワイトニングで痛んだ歯を修復
するには時間が必要で・・・
後戻りの1年は、修復の1年と思ってください
(深江歯科ではダメージが最も小さいポリリン酸を使用しています。)
<博多駅から徒歩3分の深江歯科より>
一般歯科、口腔外科、


テレビでも、歯のホワイトニングについて盛んに放送しています。
そこで、こんな質問を受ける事が多くなりました。
ホワイトニングすると本当に白くなりますか?!
ホームホワイトニングとオフィスホワイトニングはどちらが良いですか?
いくらぐらい掛りますか?
歯科医によって色んな意見がありますが・・・
現在ある全てのホワイトニング技術を踏まえた上で、感じる事は・・・
皆さんが期待するほど白くはならない

満足度は50%


本当に白くなる人


一般に年齢が高くなるほど・・・白くなりにくい


全体的に、真っ白な歯を、期待する人が多いのですが・・・そうはなりません

中には、芸能人みたいに


芸能人の歯は、殆どがセラミックを張り付けたり、かぶせたりしたもので・・・
ホワイトニングではありません

残念ながら、ホームでもオフィスでも、あんなに白くはなりません

価格はホームの方が安く、ネットなどで簡単に入手できますから・・・
まず試してみるのも良いかもしれません

ホームで満足できなければ、オフィスホワイトニングを考えたらいいと思います。
最も白くなるのは・・・ホームとオフィスを併用!
オフィスの値段は、歯科医院によってまちまち!なので・・・確認して下さい。
20代前半までなら、オフィス1回(3クール)でけっこう白く

年を取るほど、なかなか白く成り難い

そして、もう一つ重要なことが・・・必ず後戻りする

白さを維持する歯磨き粉などもありますが・・・ほぼ1年


一般的に、ホームホワイトニングは時間が掛りますが、後戻りしにくい・・・ダメージ大!
オフィスは、短時間でできますが、後戻りしやすい・・・ダメージは小!
中には後戻りが嫌で、ホームホワイトニングを短期間で繰り返す

歯の健康のためにも、止めましょう

自分の体が、ホワイトニングで痛んだ歯を修復

後戻りの1年は、修復の1年と思ってください

(深江歯科ではダメージが最も小さいポリリン酸を使用しています。)
<博多駅から徒歩3分の深江歯科より>
一般歯科、口腔外科、
インプラント、歯周病、顎関節症、難抜歯(親知らず)、審美、義歯など相談してください。
インプラントや義歯のトラブルもお気軽にどうぞ!
行きやすい歯科医院・・・?!
今年もイギリスの雑誌社が、世界の住み良い都市
ランキングを出しましたが・・・
なんと福岡が10位に入りました
1位はコペンハーゲン、2位が東京、3位メルボルン・・・9位京都、10位福岡・・・
日本から3都市もベスト10入りし・・・正直、エッどうして
?!って感じでは・・・
日本は、治安や利便性、仕事、教育、食事、自然、気候などの分野で評価が高く
・・・
福岡は、街としての将来性や魅力も高く評価されたようです
。
実際に住んでる者にとっては・・・あまり実感がなく・・・
まぁー、住みやすいと言えば
、確かに住みやすいかなぁー
・・・と思うしだいです。
こういう順位は、評価する人や評価される対象によって変わるのでしょうが・・・
少なくとも、外国から見て日本は魅力的な国
なんだなー!という事は分かりますネ
歯科医院も、これと同様で・・・昔と違って・・・
色んな角度から、患者様に評価される時代になりました。
治療技術、説明、設備、清潔感、先生の人柄、スタッフ教育、場所、営業時間 etc・・・
人によって重視する項目は様々
30年前には、どれか1つ2つ優れた項目があれば良かった
のですが・・・
現在の歯科医はいくつもの要求を満たさないと名医と呼ばれません
。
深江歯科も30年間、ずっと努力し続け・・・
最近は、親知らずやインプラント 手術が早くて上手いと評価を頂いて・・・
遠くから、わざわざ来て頂いてますが・・・
実はこのことが、スタッフ達には本当に良い励み
になっています。
お蔭様で、スタッフ皆が楽しく
働ける職場になり・・・本当に感謝しています
。
<博多駅から徒歩3分の深江歯科より>
一般歯科、口腔外科、

なんと福岡が10位に入りました

1位はコペンハーゲン、2位が東京、3位メルボルン・・・9位京都、10位福岡・・・
日本から3都市もベスト10入りし・・・正直、エッどうして

日本は、治安や利便性、仕事、教育、食事、自然、気候などの分野で評価が高く

福岡は、街としての将来性や魅力も高く評価されたようです

実際に住んでる者にとっては・・・あまり実感がなく・・・
まぁー、住みやすいと言えば



こういう順位は、評価する人や評価される対象によって変わるのでしょうが・・・
少なくとも、外国から見て日本は魅力的な国


歯科医院も、これと同様で・・・昔と違って・・・
色んな角度から、患者様に評価される時代になりました。
治療技術、説明、設備、清潔感、先生の人柄、スタッフ教育、場所、営業時間 etc・・・
人によって重視する項目は様々

30年前には、どれか1つ2つ優れた項目があれば良かった

現在の歯科医はいくつもの要求を満たさないと名医と呼ばれません

深江歯科も30年間、ずっと努力し続け・・・
最近は、親知らずやインプラント 手術が早くて上手いと評価を頂いて・・・
遠くから、わざわざ来て頂いてますが・・・
実はこのことが、スタッフ達には本当に良い励み

お蔭様で、スタッフ皆が楽しく


<博多駅から徒歩3分の深江歯科より>
一般歯科、口腔外科、
インプラント、歯周病、顎関節症、難抜歯(親知らず)、審美、義歯など相談してください。
インプラントや義歯のトラブルもお気軽にどうぞ!
歯並び・・・日米欧!
世界中の国のなかで、最も良い歯並びや白い歯
を気にする国は・・・アメリカ!
では最も無頓着な国は・・・中国?ベトナム?・・・ではなく・・・日本
!
アメリカでは、就職や昇進を左右するほど歯並びが大切
で・・・
子供は矯正だらけ! たとえ貧乏でも矯正はさせる。
大人になって、笑った時の綺麗なスマイルライン
が人生を左右
する。
したがって、ホワイトニングも世界一盛ん
一方、日本はどうか?
先進国の中では、最も歯並びを気にしない国
・・・不思議ですねー
おしゃれな服を着て
、高級ブランド
を身に着けているのに・・・
笑うと歯並びが悪かったり
、前歯が虫歯
だったり・・・
では、同じ先進国のヨーロッパはどうなのか?
日本人は、欧と米を同じ思考の人達
と考えがちですが・・・
歯の審美に関しては、考え方が違います
アメリカ人ほどではないが、日本人よりは気にする。
アメリカ人にとって白い綺麗な歯は、自分を主張する高級装飾品
!
(あくまで僕の私見ですが) アメリカ人の歯並びに関する感覚はほぼ病気
です。
矯正が出来ずに大きくなった大人は、お金が無ければ抜歯して入れ歯にしたり・・・
つまり機能より審美が優先
大多数の人が、何らかのホワイトニング材を使ってたり・・・
目が2つあるのと同じくらい、良い歯並びと白い歯はアメリカ人にとって重要なんです
ヨーロッパの人達(特にドイツ、北欧)は、もっと合理的に物事を考え・・・
あくまで、歯は咀嚼や発音の道具であり、見かけはその次!
歯は健康の源なので大切にするが、年とともに黄色くなるのは受け入れる
。
日本人は、ドイツ人のこのような考え方に近いと思います。
僕もヨーロッパ的な考えに賛成ですが・・・
世界がグローバル化してる現代において、日本人はあまりに気にしなさすぎでは
?!
少しは、自分の笑顔
を考えましょう
!!
笑顔が綺麗だと大きな武器になりますよー
。
<博多駅から徒歩3分の深江歯科より>
一般歯科、口腔外科、

では最も無頓着な国は・・・中国?ベトナム?・・・ではなく・・・日本

アメリカでは、就職や昇進を左右するほど歯並びが大切

子供は矯正だらけ! たとえ貧乏でも矯正はさせる。
大人になって、笑った時の綺麗なスマイルライン


したがって、ホワイトニングも世界一盛ん

一方、日本はどうか?
先進国の中では、最も歯並びを気にしない国


おしゃれな服を着て


笑うと歯並びが悪かったり



では、同じ先進国のヨーロッパはどうなのか?
日本人は、欧と米を同じ思考の人達

歯の審美に関しては、考え方が違います

アメリカ人ほどではないが、日本人よりは気にする。
アメリカ人にとって白い綺麗な歯は、自分を主張する高級装飾品

(あくまで僕の私見ですが) アメリカ人の歯並びに関する感覚はほぼ病気

矯正が出来ずに大きくなった大人は、お金が無ければ抜歯して入れ歯にしたり・・・
つまり機能より審美が優先

大多数の人が、何らかのホワイトニング材を使ってたり・・・
目が2つあるのと同じくらい、良い歯並びと白い歯はアメリカ人にとって重要なんです

ヨーロッパの人達(特にドイツ、北欧)は、もっと合理的に物事を考え・・・
あくまで、歯は咀嚼や発音の道具であり、見かけはその次!
歯は健康の源なので大切にするが、年とともに黄色くなるのは受け入れる

日本人は、ドイツ人のこのような考え方に近いと思います。
僕もヨーロッパ的な考えに賛成ですが・・・
世界がグローバル化してる現代において、日本人はあまりに気にしなさすぎでは

少しは、自分の笑顔


笑顔が綺麗だと大きな武器になりますよー

<博多駅から徒歩3分の深江歯科より>
一般歯科、口腔外科、
インプラント、歯周病、顎関節症、難抜歯(親知らず)、審美、義歯など相談してください。
インプラントや義歯のトラブルもお気軽にどうぞ!
1